春夏秋冬の季節にちなんだ年中行事、町家の屋敷で行われるお茶会や上方舞、おじゃみ(お手玉)や折り紙のワークショップ、そして表通りでは町家の案内人に出会うこともあります。これらの催し物にはボランティア「町家衆」が大勢参加しています。
※参加には入館料(常設展)が必要です。開催日時は予告なく変更することがあります。事前にお確かめください。
開催中・開催予定のイベント

大阪くらしの今昔館 第17回「子ども落語大会」を開催します。
イベント・ワークショップスケジュール
定員がある当日先着イベントは8階受付で12時から参加券を発行します。
※天井改修工事期間中は、9階「江戸時代のまちなみ展示」にて開催するイベントを中止しております。
こんなイベント・ワークショップを開催しています
歴史や文化に親しんで頂く様々な催しを行っています。
※天井改修工事期間中は、9階「江戸時代のまちなみ展示」にて開催するイベントを中止しております。
※天井改修工事期間中は、9階「江戸時代のまちなみ展示」にて開催するイベントを中止しております。

つまみ細工
※当面の間、開催を中止します。

削り花
※当面の間、開催を中止します。

バランスとんぼ
※当面の間、開催を中止します。

和楽のしらべ
※当面の間、開催を中止します。

折り紙
※当面の間、開催を中止します。

座敷舞
※当面の間、開催を中止します。

筑前琵琶
※当面の間、開催を中止します。

版木はがき
※当面の間、開催を中止します。

町家でお茶会(お抹茶)
※当面の間、開催を中止します。

ミニひな人形
※当面の間、開催を中止します。

子供落語大会 繁昌亭
今年も8月、10月頃に開催します。只今企画準備中!

乙女文楽
※当面の間、開催を中止します。

町家ツアー
※当面の間、開催を中止します。

今昔館茶会(お煎茶)
※当面の間、開催を中止します。

大阪欄間を彫ろう
※当面の間、開催を中止します。

楽市町家
※当面の間、開催を中止します。

一閑張の小物入れ
※当面の間、開催を中止します。

お正月のむかし遊び「福笑い」
※当面の間、開催を中止します。

狂言
※当面の間、開催を中止します。