
住まいのライブラリーから新着図書のお知らせ(令和4年3月)

2022年3月1日(火) 〜 3月31日(日)
大阪市立住まい情報センターでは、住まいや大阪の生活文化に関する図書・資料・雑誌等を揃えたライブラリーを4階に設置しています。

新着図書のご案内
大阪市立住まいのライブラリーに、新しく本が入りましたのでお知らせいたします。
館内でゆっくり本を読むこともできます。
「借出カード」を作成すれば、3冊まで2週間、貸出しもできます(一部の図書を除く)。
※「借出カード」は確認書類があればすぐに作成できます。
ただし、作成は原則として、大阪府内に居住・在勤・通学する方に限ります。
令和4年3月に入った図書のリスト
番号 | 資 料 名 | 巻次 | 著者名 | 記号 |
1 | 消費者のための欠陥住宅判例 | 第8集 | 欠陥住宅被害全国連絡協議会∥編 | AJ 310 |
2 | 空き家の法律問題と実務対応 | 羽柴 研吾∥著 | AJ 310 | |
3 | まるごと知りたい不動産鑑定士 | 黒沢 泰∥著 | AJ 310 | |
4 | 不動産取引における重要事項説明の要点解説 | 不動産適正取引推進機構∥編著 | AJ 310 | |
5 | 居住支援の現場から | 杉野 衣代∥著 | AJ 310 | |
6 | 2時間で丸わかり不動産の基本を学ぶ | 畑中 学∥著 | AJ 320 | |
7 | 不動産を買う・貸す・売るときの税金 | 伊藤 達仁∥著 | AJ 320 | |
8 | 住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本 | 2022 | 西澤 京子∥監修 | AJ 320 |
9 | マンション標準管理規約の解説 | 渡辺 晋∥著 | AJ 330 | |
10 | マンション管理組合の経理実務 | フィールズ∥編 | AJ 330 | |
11 | マンション学 第70号 | 70 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
12 | Q&A マンション法実務 ハンドブック | 全国マンション問題研究会 //編 | AJ 330 | |
13 | マンション学 第61号 | 61 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
14 | マンション学 第62号 | 62 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
15 | マンション学 第68号 | 68 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
16 | マンション学 第69号 | 69 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
17 | マンション学 第67号 | 67 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
18 | マンション学 第63号 | 63 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
19 | 建替え待ったなし | 本多 伸行∥著 | AJ 330 | |
20 | そのマンション、終の住処でいいですか? | 原田 ひ香 | AJ 330 | |
21 | Q&Aマンション建替えのすすめ方 | 大木 祐悟∥著 | AJ 330 | |
22 | 第Ⅰ編 現居住共同住宅外壁修繕工事における石綿含有仕上塗材対応検討委員会報告書 (現居住共同住宅外壁修繕工事における石綿含有仕上塗材対応検討委員会) 第Ⅱ編 現居住共同住宅外壁修繕工事における石綿含有仕上塗材対応ガイドライン | 一般社団法人 マンション計画修繕施工協会 | AJ 330 | |
23 | マンション学 第64号 | 64 | 日本マンション学会 | AJ 330 |
24 | マンション防災の新常識 | 釜石 徹∥著 | AJ 330 | |
25 | いちばん楽しいマンションの間取り図鑑 | リノベる。∥著 | AJ 511 | |
26 | 一生使えるサイズ事典住宅のリアル寸法 | AJ 511 | ||
27 | そもそもこうだよ住宅設計 | 増田 奏∥絵と文 | AJ 511 | |
28 | ペットと暮らす住まいのデザイン | 廣瀬 慶二∥著 | AJ 511 | |
29 | Q&Aで簡単!家づくりのお金の話がぜんぶわかる本 | 2022 | 田方 みき∥著 | AJ 511 |
30 | 建築現場用語図鑑 | 上野 タケシ∥著 | AJ 511 | |
31 | 簡単得する暮らしのお手入れ | 便利屋つばさ∥監修 | AJ 516 | |
32 | 都市高齢者の介護・住まい・生活支援 | 宮澤 仁∥著 | AJ 530 | |
33 | 60代からシンプルに穏やかに暮らす | smile editors∥編 | AJ 530 | |
34 | 有料老人ホーム 三ツ星ガイド 別冊 大阪-兵庫 90選 | 介護の三ツ星コンシェルジュ編集部 | AJ 530 | |
35 | デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた | 伊勢田 篤史∥著 | AJ 530 | |
36 | ゼロ・ウェイスト・ホーム | ベア ジョンソン∥著 | AJ 540 | |
37 | SDGsな生活のヒント | タラ シャイン∥著 | AJ 540 | |
38 | お父さん、お母さんが知っておきたいダニとアレルギーの話 | 高岡 正敏∥著 | AJ 540 | |
39 | 絶対後悔しない!豪雨・地震に強い住まい選び | 小口 悦央∥監修 | AJ 550 | |
40 | 被災したあなたを助けるお金とくらしの話 | 岡本 正∥著 | AJ 550 | |
41 | 自治会、町内会等法人化の手引 | 地縁団体研究会∥編集 | AJ 560 | |
42 | 日本だんじり文化論 | 森田 玲∥著 | AC 351 | |
43 | 図説日本住宅の歴史 | 平井 聖∥著 | AC 351 | |
44 | 理科の世界 1 | AC 360 | ||
45 | 新しい技術・家庭 技術分野 | AC 360 | ||
46 | 住生活デザインの教科書 -住み方・つくり方- | 夏目 欣昇 (ほか著) | AC 360 | |
47 | まんがで楽しく学ぶ建築士 | 建築施工編 | 黒沢 ま~さ∥漫画 | AB 581 |
48 | 世界の名建築歴史図鑑 | 五十嵐 太郎∥編著 | AB 582 | |
49 | 作品選集 2021-2022 | 日本建築学会 | AB 582 | |
50 | GA DOCUMENT | 159 | AB 582 | |
51 | BRUTUS 建築を楽しむ教科書 小さな建築、愛される建築 | 955 | 西田 善太 | AB 583 |
52 | 絵本のようにめくる建築の物語 | 田所 辰之助∥監修 | AB 583 | |
53 | 隠れた名建築ぶらぶら歩き | 矢野 和代∥著 | AB 583 | |
54 | 現代建築保存活用見て歩き | 吉田 鋼市∥著 | AB 583 | |
55 | 東大名誉教授がおしえる!建築でつかむ世界史図鑑 | 本村 凌二∥監修 | AB 593 | |
56 | 大阪市 ミュージアムガイド | ミュージアム活性化実行委員会 | AB 600 | |
57 | ただいま、おうち! | おおで ゆかこ∥作 | K P12 | |
58 | ここがわたしのねるところ | レベッカ ボンド∥文 | K P13 | |
59 | 近世米市場の形成と展開 | 高槻 泰郎∥著 | N 203 | |
60 | 大坂堂島米市場 | 高槻 泰郎∥著 | N 203 | |
61 | 大阪の歴史 | 2 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
62 | 大阪の歴史 | 3 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
63 | 大阪の歴史 | 4 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
64 | 大阪の歴史 | 5 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
65 | 大阪の歴史 | 6 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
66 | 大阪の歴史 | 8 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
67 | 大阪の歴史 | 9 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
68 | 大阪の歴史 | 10 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
69 | 大阪の歴史 | 55 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
70 | 大阪の歴史 | 56 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
71 | 大阪の歴史 | 57 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
72 | 大阪の歴史 | 58 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
73 | 大阪の歴史 | 59 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
74 | 大阪の歴史 | 60 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
75 | 大阪の歴史 | 61 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
76 | 大阪の歴史 | 62 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
77 | 大阪の歴史 | 63 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
78 | 大阪の歴史 | 64 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
79 | 大阪の歴史 | 65 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
80 | 大阪の歴史 | 66 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
81 | 大阪の歴史 | 67 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
82 | 大阪の歴史 | 68 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
83 | 大阪の歴史 | 69 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
84 | 大阪の歴史 | 70 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
85 | 大阪の歴史 | 77 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
86 | 大阪の歴史 | 78 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
87 | 大阪の歴史 | 79 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
88 | 大阪の歴史 | 80 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
89 | 大阪の歴史 | 81 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
90 | 大阪の歴史 | 82 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
91 | 大阪の歴史 | 83 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
92 | 大阪の歴史 | 84 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
93 | 大阪の歴史 | 85 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
94 | 大阪の歴史 | 86 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
95 | 大阪の歴史 | 87 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
96 | 大阪の歴史 | 88 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
97 | 大阪の歴史 | 89 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
98 | 大阪の歴史 | 90 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
99 | 大阪の歴史 | 91 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
100 | 大阪の歴史 | 92 | 大阪市史編纂所 | N 205 |
101 | 新修 大阪市史 第十巻 歴史地図 解説 | 新修大阪市史編纂委員会 | N 207 | |
102 | 大坂城 | 北川 央∥著 | N 208 | |
103 | 京なにわ暮らし歳時記 | 山田 庄一∥著 | N 322 | |
104 | 田辺聖子十八歳の日の記録 | 田辺 聖子∥著 | N D05 | |
105 | もっと知りたい佐伯祐三 | 熊田 司∥著 | N D07 | |
106 | 再開発研究 | 一般社団法人再開発コーディネーター協会 | R 504 |
蔵書検索はこちらから ➡ http://library.osaka-angenet.jp/opac/advanced-search
【大阪市立住まいのライブラリー・ホームページ】https://www.osaka-angenet.jp/library
開館時間
平日・土曜 9:00-19:00
日曜・祝日 10:00-17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日、月曜日の場合を除く)、
年末年始
アクセス
・Osaka Metro 谷町線・堺筋線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅下車 3号出口 直結
・JR大阪環状線「天満」駅 からは 北へ約650mです。
・お車でお越しの場合は 阪神高速道路守口線「長柄」出口を出て「樋之口町」交差点を左折。都島通りを西へ約500m。
お問い合わせ
大阪市立住まい情報センター
〒530-0041 大阪市北区天神橋6-4-20 住まい情報センター 4階住情報プラザ
「おおさか・あんじゅ・ネット」 https://www.osaka-angenet.jp/
TEL:06-6242-1160
FAX:06-6354-8601

このイベントへのコメント

このイベントへのコメントを書き込む