ページの先頭へ
イベント情報
カテゴリー
キーワードで絞り込む
期間を絞り込む

【申込締切ました】高島幸次さんに聞く ほんまもんの 天神祭【有料】

2023年7月9日(日)
  • 場所
  • 主催
    大阪市立住まい情報センター
  • 定員
    会場150名(申込先着順)
  • 【本セミナーは定員に達したため申込受付を終了いたしました】大阪の夏の風物詩・天神祭も、コロナ禍により、陸渡御のコース縮小や、船渡御の中止など、変則的な斎行を余儀なくされました。しかし、今年は本来の姿に立ち戻り盛大な祭礼が繰り広げられます。 そこで、ほんまもんの天神祭を楽しんでいただくために、天神祭研究の第一人者である高島幸次先生にご講演いただきます。天神祭は平安時代の天暦五年(951)に始まり、江戸時代の元禄期(1700年頃)に日本を代表する夏祭に発展しましたが、その発展の原動力となったのは、見物客と地元民との対話を誘発する「おもてなし」の仕掛けだったそうです。目からウロコのお話をご堪能ください。

    ご盛況につき、本セミナーの申込受付は終了しました。ありがとうございました。

     

    ●と き:令和5年7月9日(日)13:30~15:30(受付開始 13:00~)

    ●ところ:住まい情報センター3階ホール
    (Osaka Metro堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅3号出口すぐ。JR「天満」駅北へ約650m)

    ●講 師:高島幸次氏(大阪天満宮文化研究所所長)

     1949 年大阪市生まれ。龍谷大学REC顧問。大阪大学招聘教授・追手門学院大学客員教授などを歴任。専門は日本近世史・天神信仰史。天神祭パンフレットの監修や、天神祭のボランティアガイド・天満天神御伽衆の養成などにより、天神祭の普及・伝承に努める。

       

     

    テーマ   :天神祭りの時空 大阪人のおもてなし 対話を誘発する仕掛け

    ●定 員:会場150名(申込先着順) ※本講演会のオンライン配信はありません。

    ●参加費:おひとりにつき500円     ※おつりのないようにご準備ください。

     

    ●申込方法:
    郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をご記入のうえ、下記申込先にファックスか郵便でお申し込みください。
    インターネットからもお申し込みできます。申し込みフォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、年齢をご記入ください。
     

    ■お申し込み・お問い合わせ■
    〒530-8582  (住所不要)
    大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ
    「ほんまもんの天神祭(7/9)」係  
    TEL:06-6242-1160   FAX:06-6354-8601

     

    【受講にあたってのお願い】 
    皆様にはご不便をお掛けいたしますが、以下の項目につきまして、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 
    ・発熱(ご自宅での検温をお願いします)や咳・くしゃみ等の症状があるなど、体調不良の際は、ご参加をお控えください。 
    ・咳エチケット、手洗い・手指の消毒をお願いします。

     

    ■注 意■ 
    ※遅刻されますと他の方のご迷惑になります。
    ※資料の準備がありますので、ご都合で参加できない場合は早めにご連絡ください。 
    ※このセミナーは、午前10時30分の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、中止とさせていただきます。
     その他、やむを得ない状況により、セミナーを中止する場合がございます。その場合は、ホームページ等でお知らせします。 
    ※手話をご希望の方は、2週間前までにお問い合わせください。 
    ※お申し込み時にご記入いただいた個人情報は、主催者が適切に管理し、当セミナーに関する連絡、統計データにのみ使用します。

     

    ■開館時間■ 
    平日土曜9:00-19:00、日曜祝日10:00-17:00 
    休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日、月曜日の場合を除く)、年末年始

    申込は終了しました
    コメントのアイコン
    このイベントへのコメント
    コメントのアイコン
    このイベントへのコメントを書き込む