
万博関連特別イベント国際シンポジウム「外国人から見た『和室』の価値」

■日 時:令和7年9月27日(土)13:00~16:00(開場12:30~)
■場 所:住まい情報センター3階ホール
■定 員:150名(申込先着順) ※オンラインでの配信はありません
■参加費:無料
■主 催:大阪市立住まい情報センター
プログラム
13:00~ 基調講演「日本の住まいと多様性―外国人から見た『和室』の価値―」
【講師】ウスビ・サコ 氏
(京都精華大学元学長、同大名誉教授、東京都公立大学法人理事、日本国際博覧会協会副会長・理事・シニアアドバイザー兼任他)
休憩
14:00~ パネルディスカッション「外国人から見た『和室』の価値」
[パネリスト]青井 哲人 氏(明治大学理工学部専任教授)
内田 青藏 氏(神奈川大学特任教授、現代・和室の会会長)
郭 雅雯 氏(安田女子大学理工学部建築学科准教授)
山形 政昭 氏(大阪芸術大学名誉教授、関西学院大学フェロー)
ルフェーブル・エリック 氏(フランス政府認定建築士(DPLG))
[コーディネーター]増井 正哉 氏(大阪くらしの今昔館館長、京都大学・奈良女子大学名誉教授)
16:00 閉会
■ 申込方法■
申込フォームからお申し込みいただけます。申し込みフォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、年齢をご入力ください。また、郵便やファックスでもお申し込みいただけます。郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をご記入のうえ、下記申込先にお送りください。なお、お電話ではお申し込みいただけません。
■ お問い合わせ■
大阪市立住まい情報センター
〒530-8582(住所不要)
住まい情報センター4階住情報プラザ
「【国際シンポジウム】外国人から見た「和室」の価値(9/27)」係
TEL:06-6242-1160 FAX:06-6354-8601
■ 開館時間 ■
平日土曜9:00-19:00、日曜祝日10:00-17:00
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日、月曜日の場合を除く)、年末年始
■注 意■
※遅刻されますと他の方のご迷惑になります。
※資料の準備がありますので、ご都合で参加できない場合は早めにご連絡ください。
※このセミナーは、午前10時00分の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、中止とさせていただきます。その他、やむを得ない状況により、セミナーを中止する場合がございます。その場合は、ホームページ等でお知らせします。
※手話をご希望の方は、2週間前までにお問い合わせください。
※お申し込み時にご記入いただいた個人情報は、主催者が適切に管理し、当セミナーに関する連絡、統計データにのみ使用します。

