第3回 お出かけ今昔館 ~四天王寺と金剛組
2025年11月29日(土)
大阪市天王寺区四天王寺1-14-29 株式会社 金剛組 大阪本社
大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)
聖徳太子は四天王寺創建のために百済から三人の造寺工を招聘しました。そのうちの一人、金剛重光を始祖とするのが「世界最古の企業」として知られる金剛組です。
千四百年以上にわたり四天王寺さんを護り続ける金剛組には、修復・再建工事に関わる図面、書状や由緒書などの貴重な史料が数多く残されています。大阪市無形民俗文化財に指定され、四天王寺さんの年中行事にもなっている手斧始式で使用する道具や装束なども所有されています。
大坂冬の陣の戦火に巻き込まれて焼失した伽藍の再建(元和の再建)当時の書状も現存しており、その再建で中心的な役割を果たした中井家の書状は、「大阪くらしの今昔館」に収蔵されています。
第3回お出かけ今昔館では、金剛組を会場に、これらの貴重な史料を鑑賞後、四天王寺さんを探索し、千四百年以上にわたり金剛組が紡いできた歴史を体感します。
日時
2025年11月29日(土)
13:30~17:00(受付開始13:00)
会場
大阪市天王寺区四天王寺1-14-29
株式会社 金剛組 大阪本社
四天王寺夕陽丘駅4番出口り徒歩3分
定員
20名 ※応募多数の場合は抽選
参加費
無料
申込方法
こちらからお申し込みください
申込締切
2025年11月12日(水)
共催
大阪くらしの今昔館
大阪ガスネットワーク株式会社 エネルギー・文化研究所(CEL)
協力
株式会社 金剛組(創業飛鳥時代 西暦578年)
その他
・先着順ではありません。
後日、登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
・歩きやすい服装でお越しください。
・飲み物は各自ご持参ください。
・小雨決行、荒天中止
お問合せ
大阪ガスネットワーク株式会社 エネルギー・文化研究所
担当:小西
電話:06-6205-2366(平日9:00~17:00)
このイベントへのコメント
このイベントへのコメントを書き込む